日本酒 PR

飲んだお酒メモ(甘々日本酒会)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

貴醸酒がメインの甘い日本酒会にお邪魔させていただきました。

ブラインドで当てるクイズもあってちゃんと勉強会でした。

写真は撮れてないのですが、新政の見えざるピンクのユニコーンや陽乃鳥、岩清水や満寿泉を色々といただきました(満寿泉が貴醸酒でもおいしかった)

貴醸酒を出している蔵はけっこうあるんですねという学びを得ました。

雅楽代  THE REBIRTH -OUROBOROS- / ウロボロス(新潟)…中でも好きな貴醸酒。メロンっぽさがしっかり出ていて甘いのですがくどさがなくて好きです。

吉田蔵u 能登応援酒② 貴醸酒オレンジ(石川)…開栓時に爆発させてしまったお酒。かなり活きがよく柑橘系でおいしかったです。貴醸酒にも色々なタイプがあるんですね。

かたふね はなじかん(新潟)…こちらも好きでした。

田酒 貴醸酒(青森)…熱燗にするとかなりおいしかったです。

信州亀齢 稲倉の棚田産 ひとごこち(長野)…こちらは貴醸酒ではなく持ち込みのものを一口いただきました。信州亀齢でした。

亀の海(長野)も持ち込みのものを少しいただきました。洗練された味でおいしかったです。

この会を経て甘いお酒は嫌いじゃないけどドストライクとも言えないなと感じました。

ABOUT ME
新米つよし
日本酒という名の旅にでかけましょう。 日本酒を楽しめるお店やイベントの発信をしております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。