関東にはイオン系列の「マルエツ」というスーパーがあります(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスという会社の傘下のようです)

そこのプライベートブランド(PB)であるeatimeというブランドの薫樽酒(かおるたるざけ)というのが気になったので購入してみました。

製造元は菊正宗の酒造のようです。
開栓してみると杉の香り(薫り)がすごかったです。杉林に囲まれているようでした(杉林って匂いはあるのだろうか?)
飲んでみた感想として、味は辛め。口の中に入れても木々の薫りを感じ、とにかく薫りを楽しむお酒といった印象でした。

燗にしたらもっと薫りが広がるのではないか?と思ってやってみましたが、冷えているときのほうが薫りは感じたような気がします。
値段設定は2024年10月時点で300ml税込547円。
製造量の問題か生酛造りのコストがあるのか、ちょっと手を出しづらい価格でした。
薫り好きの方はぜひ。