日本酒 PR

【日本酒】北秋田の大吟醸と純米大吟醸の味を飲み比べ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本酒に興味を持ってからスーパーやコンビニ、ドラッグストアのお酒コーナーを覗いてみると、かなりの確率で「北秋田 大吟醸」というお酒を見かけます。(秋田の北鹿という酒造で製造)

大吟醸と書いてあるのに4合サイズが1000円以内(税抜)で買えてしまうお酒…。安かろう悪かろうというイメージで「まずいお酒なのでは?」と思ったひとも多いのではないでしょうか?

ただしこのお酒、個人的には入手難易度の低さの割にめちゃくちゃ飲みやすいお酒だと思っているので、今回改めてレビューをしてみました。

また、同じ北秋田の純米大吟醸も見かけたので、飲み比べをしてみました。(純米大吟醸は大吟醸ほど見かけることはありませんね)

純米大吟醸と大吟醸の違いは、アルコールを別で添加しているかどうかというところです。

アルコールを添加する分、カサ増しができるので、純米系のお酒よりも多少安く売ることができますが、だからといってそれが悪いわけではなく、味を整えるための意味もあるので、好みで分かれるところです。

味の感想レビュー

さて、実際に飲んでみます。

北秋田 大吟醸…「フルーティー。しかし甘すぎず後味はすっきりしている。」

改めて飲んでみても美味しいと感じました!ひとによって味の好みはありますが、僕は好きな味です。

続いて、純米大吟醸を飲む。

北秋田 純米大吟醸…「フルーティーさはありつつもふくよかさが増した感じ。口の中にふんわりと香りが広がっていくのがたまらない」

純米大吟醸、美味しい!やさしい甘さで、お酒単体で飲むならこちらの方が好み。

どちらの味も日本酒初心者におすすめできる味だと思います。

せっかくなので、市販のおつまみとのペアリング(味の相性確認)も試してみます。

買ってきたのは、チーズとのり天とアーモンドチョコ。その中でもチーズと大吟醸の組み合わせがかなりいけます。味の押し合いバランスが絶妙でした。

純米大吟醸の方はほんのりとした風味が特徴なので、個人的には塩気のあるチーズやのり天とはアンマッチな感じがしました。

という風に、合わせる食べ物によっても最適なお酒が変わってくるのがお酒のおもしろいところだと思います。

まとめ

北秋田の大吟醸は、日本酒が飲みたいけど近くにコンビニや薬局しかない。だとか、深夜だからコンビニしか営業していない。というときに置いてあると嬉しいお酒になっています。一度、近所のお店に探しに行ってみてください。

また、フルーティーさにも驚くので、初めて飲む日本酒としても個人的にはおすすめな一本。どこでも調達できて手の出しやすい値段というのも大きいです。

純米大吟醸の方は、大吟醸よりは見かけることは少ないですが、こちらもフルーティーでさらに飲みやすい日本酒でしたので、見かけたら買ってみるのもいいかもしれません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。